文化遺産オンライン

蟹琴蒔絵硯箱

かにことまきえすずりばこ

概要

蟹琴蒔絵硯箱

かにことまきえすずりばこ

漆工 / 江戸

江戸時代・17世紀

1合

 黒漆塗の地に金の高(たか)蒔絵で蟹と琴を描いた硯箱。蟹の目には金鋲(びょう)をうち、雲に金銀の切金(きりかね)を置き、月は銀の板を切り抜いた平文(ひょうもん)で表わすなど、大胆な図柄でありながら、様々な技巧が凝らされている。桃山文化期にも、伝統様式の蒔絵が存続していたことを示す一例である。

蟹琴蒔絵硯箱をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / 硯箱 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索