文化遺産オンライン

刀(名物 亀甲貞宗)

かたな(めいぶつ きっこうさだむね)

概要

刀(名物 亀甲貞宗)

かたな(めいぶつ きっこうさだむね)

その他 / 鎌倉 / 南北朝

相州貞宗

鎌倉~南北朝時代・14世紀

1口

銘文:無銘 貞宗

国宝

相州(そうしゅう)鍛冶、彦四郎(ひこしろう)貞宗は五郎入道正宗(ごろうにゅうどうまさむね)の実子とも養子とも伝えられる。鎌倉様式の太刀に磨上(すりあげ)を施したもので、その名は茎(なかご)の指裏(さしうら)に亀甲紋が彫られていることによる。よく約(つ)んだ地鉄(じがね)に、小のたれを基調とした乱刃(みだれば)の刃文(はもん)を焼き、師の正宗と見紛うほどの作風を示している。(050308_h133)(171205_h14)

刀(名物 亀甲貞宗)をもっと見る

相州貞宗をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

貞宗 / 正宗 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索