文化遺産オンライン

陣羽織 白地花唐草模様緞通

じんばおり しろじはなからくさもようだんつう

概要

陣羽織 白地花唐草模様緞通

じんばおり しろじはなからくさもようだんつう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

1領

緞通とは中国語の毯子の音訳で絨毯(じゅうたん)のことです。ペルシャや中国産の緞通は室町時代に輸入されましたが、日本では元禄年間(1688~1704)以降、鍋島・堺・赤穂(あこう)などで織られるようになりました。緞通を鎧(よろい)の上から羽織る陣羽織に利用した珍しい例。

陣羽織 白地花唐草模様緞通をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

緞通 / 陣羽織 / 織る / Jinbaori

関連作品

チェックした関連作品の検索