文化遺産オンライン

金銅聖観音懸仏

こんどうしょうかんのんかけぼとけ

概要

金銅聖観音懸仏

こんどうしょうかんのんかけぼとけ

金工 / 鎌倉

鎌倉時代・建治元年(1275)

銅製 鋳造 鍍金

鏡板径48.0 像高20.0

1面

銘文:「奉懸/観世音菩薩御正体/右志者為現[安]穏後生善処/寺中繁昌□□平乃至/法界衆生平等利益也/建治元年五月十五日/信心大法主僧祐慶」

重要文化財

 懸仏は御正体(みしょうたい)ともいい、鏡板と呼ばれる円形板に立体的につくった神仏像を取り付け、懸けられるようにしたもの。鎌倉時代の懸仏では丸彫り像に近い尊像を据えることが多くなるが、本作はその中でも早い頃の作例で、この時代を代表する懸仏の優品である。

金銅聖観音懸仏をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

懸る / 鏡板 / / 正体

関連作品

チェックした関連作品の検索