文化遺産オンライン

木造 地蔵菩薩立像

もくぞう じぞうぼさつりゅうぞう

概要

木造 地蔵菩薩立像

もくぞう じぞうぼさつりゅうぞう

木像 / 平安 / 近畿

平安時代後期/1100~1185

ヒノキの一木造、彩色。頭体は両袖先を含めて一材から彫り出す。内刳はなし。木心は像後方に外す。両手先・両足先は別材製とする。表面彩色は現状古色。
頭部は円頂。顔は白毫相で三道相を表し、耳朶は環状とする。目は上瞼を膨らませ目の形を表している。鼻筋がまっすぐ通る。
右手に錫杖を執り、左は屈臂して掌上に宝珠をのせる。大衣・覆肩衣・裳を着す
。腹部に三条の線を表す。他は、衣文線はほとんど刻まない。
両足を揃えて台座上に立つ。

像高42.0cm 頂顎8.4cm 面頂7.3cm 面幅6.7cm 耳張7.3cm 面奥6.4cm 胸奥(左)5.0cm 腹奥5.9cm 肘張12.9cm 衣張13.0cm 足先開(外)5.2cm(内)1.6cm 台座高3.7cm

一躯

高槻市指定
指定年月日:20200803

個人

有形文化財(美術工芸品)

役小角が開山し、宝亀5年(774)に開成皇子の創建とされる山岳寺院である神峯山寺に伝来する仏像

木造 地蔵菩薩立像をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索