Ryogonjihondo
楞厳寺本堂
Details
桁行九間梁間五間半入母屋造桟瓦葺。東面し、広縁を東南面に廻す。方丈形式で、前列は天井棹縁を通して欄間を開放とする等三室を一体的に扱う。後列は内陣両脇に脇間。長押付の貫を一木で造りだすなど堅牢なつくり。向拝や組物も無く質実な外観を有する本堂。
楞厳寺本堂
桁行九間梁間五間半入母屋造桟瓦葺。東面し、広縁を東南面に廻す。方丈形式で、前列は天井棹縁を通して欄間を開放とする等三室を一体的に扱う。後列は内陣両脇に脇間。長押付の貫を一木で造りだすなど堅牢なつくり。向拝や組物も無く質実な外観を有する本堂。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs