文化遺産オンライン

芦穂蒔絵鞍鐙(鐙)

あしほまきえくらあぶみ

概要

芦穂蒔絵鞍鐙(鐙)

あしほまきえくらあぶみ

漆工 / 安土・桃山

安土桃山時代・16世紀

1双

重要文化財

豊臣秀吉所用と伝えられる鞍と鐙のセット。前輪(まえわ)と後輪(しずわ)には金の高(たか)蒔絵と金貝(かながい)を用いて一茎の芦穂を立体的に描き、所々に大きな銀鋲(ぎんびょう)を打って、葉に宿る露を表わす。桃山という時代にふさわしい、大胆で豪奢な装飾となっている。鞍と鐙を同じ文様・技法で統一した、蒔絵鞍鐙の代表作である。

芦穂蒔絵鞍鐙(鐙)をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / 蒔絵 / あぶみ

関連作品

チェックした関連作品の検索