Taizokaigekongobuzuzo
胎蔵界外金剛部図像
Details
密教の根本本尊となる両界曼荼羅のうち、胎蔵界外金剛部(たいぞうかいげこんごうぶ)の諸尊を一巻に表わした図像巻。醍醐寺の「叡山本両界曼荼羅図像」と図像が一致することから、数少ない天台密教の両界曼荼羅関係図像集であることがわかる。筆使いは流暢で、かなり熟達した絵仏師の手になるものであろう。巻末には建久七年(一一九六)筆写の奥書がある。
胎蔵界外金剛部図像
密教の根本本尊となる両界曼荼羅のうち、胎蔵界外金剛部(たいぞうかいげこんごうぶ)の諸尊を一巻に表わした図像巻。醍醐寺の「叡山本両界曼荼羅図像」と図像が一致することから、数少ない天台密教の両界曼荼羅関係図像集であることがわかる。筆使いは流暢で、かなり熟達した絵仏師の手になるものであろう。巻末には建久七年(一一九六)筆写の奥書がある。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs