文化遺産オンライン

金熨斗刻鞘大小拵

キンノシキザミサヤダイショウコシラエ

概要

金熨斗刻鞘大小拵

キンノシキザミサヤダイショウコシラエ

金工

1腰

重要文化財

印篭刻(いんろうきざみ)と呼ばれる鞘に腰元を緑漆塗りとし、先の方は、桃山時代に流行した金薄板を着せる、いわゆる金熨斗付(きんのしつけ)の様式を踏襲したもので、寛永年間(一六二四~一六四四)に制作された。仙人図や武者図を容彫(かたぼり)した目貫(めぬき)などの金物類も秀逸で、豪華な桃山期の雰囲気がよく表れた数少ない遺品といえる。 筑後柳川、立花家に伝来したもの。

金熨斗刻鞘大小拵をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / / 京都

関連作品

チェックした関連作品の検索