文化遺産オンライン

残照

概要

残照

日本画

東山魁夷  (1908-1999)

ヒガシヤマ、カイイ

昭和22年/1947

彩色・紙本・額(アクリル等)・1面

151.5×212.0

右下に落款、印章

3回日展 東京都美術館 1947

東山魁夷 残照 昭和22年 紙本彩色
151.5x2l0.5
Kaii Higashiyama, Afterglow 1947

魁夷は本名新吉、横浜市に生まれた。東京美術学校日本画科に学び、結城素明の門下。在学中の昭和4年第l0回帝展に「山国の秋」初入選、6年卒業。8年第1回日独交換学生としてドイツに渡り、ベルリン大学哲学部美術史学科に学んでl0年帰国。同22年第3回日展出品の「残照」で特選をうけ、25年日展審査員となり、31年「光昏」により昭和30年度日本芸術院賞をうけた。画壇へのデビュー以来一貫して風景を描き、とくに戦後は簿明の中に横たわる自然、山とか道とか海潮とかを題材として内省的な画面を展開している。日本の画家には珍しくドイツに留学し、美術史をドイツ流の重厚克明な方法で学んだことは、この画家の人間性と芸術を形成するのに大きいカとなっている.この「残照」はべルリンの国立美術館に所蔵されているドイツ浪漫派の画家K.D.フリートリッヒの「山岳」によく似た構図、色調をもってはいるが、フリートリッヒのように人間を疎外せず、画面のすみずみまで誠実な愛情をそそぎ、淡いタ光のうちに連らなる山々に温和で純潔な詩情をただよわせている。

残照をもっと見る

東山魁夷をもっと見る

東京国立近代美術館をもっと見る

キーワード

/ 日展 / 特選 / 出品

関連作品

チェックした関連作品の検索