宮本家住宅主屋
みやもとけじゅうたくおもや
概要
房総往還沿いに西面して建つ旧飼葉商の主屋。寄棟造妻入桟瓦葺で正側面に下屋を廻らす。内部は前土間で二室を並べ、南東に二室を接続し、全体に矩折平面とする。軒は出桁造で隅を緩やかに反上げ、棟に家紋と家名付の鬼瓦を飾り、街道沿いの繁栄を伝える町家。
みやもとけじゅうたくおもや
房総往還沿いに西面して建つ旧飼葉商の主屋。寄棟造妻入桟瓦葺で正側面に下屋を廻らす。内部は前土間で二室を並べ、南東に二室を接続し、全体に矩折平面とする。軒は出桁造で隅を緩やかに反上げ、棟に家紋と家名付の鬼瓦を飾り、街道沿いの繁栄を伝える町家。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs