黒漆塗松ニ鹿青貝蒔絵硯箱
くろうるしぬりまつにしかあおがいまきえすずりばこ
工芸品 漆工 / 江戸
-
江戸時代初頭
- 木製 漆塗 蒔絵 螺鈿 長方形 被蓋造
- 竪22.2cm 横20.9cm 高さ4.8cm
- 1合
- 佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
- 公益財団法人鍋島報效会
総体黒漆塗で、蓋表から側面にかけて金平蒔絵・螺鈿で土坡を描き、戯れる八頭の鹿と松樹をあらわす。鹿の背に細かくほどこされた螺鈿、土坡や鹿に蒔かれた金粉はほとんど剥落している。蓋裏には針描・付描の技法を用いて蔦を描く。現存する内容品は硯のみ。
佐賀藩初代藩主・鍋島勝茂により鍋島家の菩提寺である高伝寺に寄附され、大正14
年に同寺から鍋島家に返納された御道具のひとつ。
全2枚中 2枚表示