縄文土器注口土器 じょうもんどきちゅうこうどき

考古資料 土器・土製品類 / 縄文

  • 福島県
  • 縄文時代
  • 粘土・素焼き
  • 7.5×6×13.5
  • 1
  • 福島県三春町
  • 柴原A遺跡
  • 福島県教育委員会

縄文時代後期の土瓶型の注ぎ口のついた土器で、体部には沈線による曲線的な文様が施されている。

縄文土器注口土器 じょうもんどきちゅうこうどき
ページトップへ