旧鴻池新田会所 史跡鴻池新田会所跡 本屋  屋敷蔵 文書蔵 米蔵 道具蔵 こうのいけしんでんかいしょ ほんや やしきぐら  もんじょぐら こめぐら どうぐぐら

建造物 住居建築 / 江戸

  • 大阪府
  • 江戸 / 本屋:宝永4年(1707)
    屋敷蔵:延享3年(1746)
    文書蔵:天明6年(1786)
    米蔵:享和2年(1802)
    道具蔵:元文5年(1740)
  • 〈本屋〉
    [ニワ・居室部]:桁行19.8m、梁間11.8m、一部二階建、
     北面突出部 桁行4.9m、梁間11.8m、東面切妻造、
     西面及び北面突出部入母屋造、段違い、本瓦葺、
     南面して建つ、南・西・北面庇付、桟瓦葺、
     西・北面下屋附属 桟瓦葺、
     南面米踏部屋附属 切妻造、桟瓦葺、
     北面井戸屋形附属 入母屋造、桟瓦葺
    [座敷棟]:桁行9.9m、梁間9.9m、切妻造、桟瓦葺、段違い、
     東面軒先銅板葺、南面庇付、桟瓦葺、
     西面本屋居室部に接続、南面便所附属 切妻造、
     こけら葺、
     北面新座敷棟附属 切妻造、便所部寄棟造、ともに桟瓦葺
    〈屋敷蔵〉:
     土蔵造、桁行7.8m、梁間4.9m、二階建、切妻造、本瓦葺
    〈文書蔵〉:
     土蔵造、桁行6.0m、梁間4.9m、二階建、切妻造、
     東面庇附属、桟瓦葺
    〈米蔵〉:
     土蔵造、桁行22.9m、梁間10.5m、切妻造、東面庇附属、
     本瓦葺
    〈道具蔵〉:
     土蔵造、桁行13.6m、梁間7.6m、一部二階、切妻造、
     東面庇附属、本瓦葺
  • 5棟
  • 東大阪市鴻池元町
  • <指定年月日>昭和55年1月26日
  • 東大阪市
  • 重要文化財
旧鴻池新田会所 史跡鴻池新田会所跡 本屋  屋敷蔵 文書蔵 米蔵 道具蔵 こうのいけしんでんかいしょ ほんや やしきぐら  もんじょぐら こめぐら どうぐぐら

その他の画像

全25枚中 8枚表示

ページトップへ