武者小路千家茶室官休庵
むしゃのこうじせんけちゃしつかんきゅうあん
建造物 住居建築 / 大正
- 京都府
-
大正 / 1926
- 木造平屋建、瓦葺一部こけら葺、建築面積11㎡
- 1棟
- 京都府京都市上京区武者小路通新町西入西無車小路町613-2他
- 登録年月日:20041108
- 財団法人官休庵
- 登録有形文化財(建造物)
主屋の北付属棟の東に接続する。武者小路千家の初代一翁好みの茶室として再建。1畳の客座と台目の点前座との間に5寸2分幅の半板を入れた独特の平面で,東に二つの下地窓,南に躙口と下地窓を開き,北に水屋が続く。屋根は桟瓦葺で螻羽と軒をこけら葺とする。
全2枚中 2枚表示