曼殊院 書院 まんしゅいん しょいん

建造物 住居建築 / 江戸

  • 京都府
  • 江戸前期 / 1656
  • 桁行10.0m、梁間8.9m、一重、南面寄棟造、北面切妻造、南面、
    東面及び西面庇付、こけら葺
  • 1棟
  • 京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町
  • 重文指定年月日:19370729
    国宝指定年月日:
  • 曼殊院
  • 重要文化財

天台宗門跡寺院の庫裏、庫裏としては比較的類例の少い入毋屋造、平入の形式をもち、質もよい。すでに指定されている同時期の本堂(大書院)、書院(小書院)とともに、寺院の一環をなす遺構として重要。

曼殊院 書院

ページトップへ