和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 長屋門 わいだけじゅうたく ながやもん

建造物 住居建築 / 江戸

  • 埼玉県
  • 江戸中期 / 1661-1750
  • 桁行13.9m、梁間4.1m、寄棟造、茅葺
  • 1棟
  • 埼玉県八潮市大字八條1377番地1
  • 重文指定年月日:20051227
    国宝指定年月日:
  • 重要文化財

和井田家住宅は,肥沃な田園地帯として発展してきたところに所在している。
 和井田家は,少なくとも延宝期以降,近世を通じて名主職を世襲した家柄である。
 主屋は,東西棟の寄棟造,茅葺である。内部は東半が土間,西半が田の字型に室を配する。上手二室は南をゲンカン,北をオクと呼び,床の間と違棚を備える。
 建設年代は,主屋,長屋門とも江戸時代中期と考えられる。
 和井田家住宅は,主屋が関東平野の民家遺構として古く,また当初部材の保存状態も良いことから,当地方における民家形式の変遷を理解する上で高い価値がある。
 附属する長屋門や稲荷社,中世の居館の面影を伝える構堀,水塚など,屋敷全体の構えが良好に残り貴重である。

和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 長屋門 わいだけじゅうたく ながやもん

その他の画像

全3枚中 3枚表示

和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 長屋門 和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 長屋門 和井田家住宅(埼玉県八潮市大字八條) 長屋門

ページトップへ