平所遺跡埴輪窯跡出土品
ひらどころいせきはにわようせきしゅつどひん
考古資料 / 古墳
- 島根県
-
古墳
- 一括
- 松江市殿町1
- 重文指定年月日:19770611
国宝指定年月日:
登録年月日:
- 島根県
- 国宝・重要文化財(美術品)
松江市の東方にある平所遺跡の埴輪窯跡から出土した馬・鹿・家・男子頭部などの一括遺物である。埴輪形象群がまとまりをもって、生産の場である窯跡から出土したことは稀有であり、また細かな装具を伴う飾馬、頭部に角を差し込む鹿、火炎状の大棟をもつ入母家【いりもや】など、その作例はいずれも優品といえる。古墳時代における埴輪生産の様相をよく知ることができ、その学術的価値は極めて高いといえる。