紙オツヅレ(藤布の仕事着) かみおつづれ ふじぬののしごとぎ

民俗 有形民俗文化財 / 昭和以降

  • 村上市柏尾
  • H109×W123
  • 1点
  • 山崎光子民俗服飾コレクション
  • 新潟県立歴史博物館

タテ糸が藤糸で、ヨコ糸は、反古紙を細く長く裁ち藤糸を芯にしてツミでその和紙を巻きつけて作ったものである。できあがった布を紺に染め、冬仕事に着用していた。

紙オツヅレ(藤布の仕事着) かみおつづれ ふじぬののしごとぎ
ページトップへ