志摩加茂五郷の盆祭行事
しまかもごごうのぼんまつりぎょうじ
民俗 無形民俗文化財
- 指定年月日:19871228
保護団体名:松尾地下,河内地下
公開日:毎年8月14・15日(※指定当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
- 重要無形民俗文化財
この行事は、8月14日のネンブツイレと15日のヒバシラマツリからなる盆の行事である。14日は、若者組が鉦や横笛にあわせて「念仏」と称する踊りを繰り返し、主要な道筋を一巡する。15日のヒバシラマツリでは、新盆を迎えた家の墓前で「念仏」を繰り返す。深夜になると、祭り場に立てられた高さ10㍍ほどの柱松に点火し、燃え落ち方によって吉凶を占う。(※解説は指定当時のものをもとにしています)
全3枚中 3枚表示