建造物 住居建築 / 昭和以降
主屋の東側にあり,屋敷の東辺に設けられた勝手口門に接して建っている。桁行2間程度の大きさになり,切妻造,本瓦葺で北面側を開放とする。荒壁風で,腰掛を設け,主屋側には下地窓をつくる。大邸宅の生活の様相を示す施設で,茶室待合と同様の意匠をもつ。
全2枚中 2枚表示
和田家住宅勝手口門
和田家住宅内塀
和田家住宅長屋門