養翠園 ようすいえん

名勝

  • 和歌山県
  • 和歌山市西浜
  • 指定年月日:19891208
    管理団体名:
  • 史跡名勝天然記念物

養翠園は和歌山市の西南方、大浦湾に接する紀藩水軒御用地の一部に、文政年間、第10代紀州藩主徳川治宝が営んだ別邸である。
 庭園の地割の主体は東西に長い広い池であり、池の西部に書院や茶席を配置している。
 池はゆるやかに屈曲する汀線に囲まれ、西北隅に池中立石を配する。池中央やゝ東寄りに中島を配し、弁財天、稲荷社を祀る。中島へは北岸から鍵形に西湖堤で、南岸へは反橋で結ぶ。池南岸には時雨亭跡があり、西方には舟蔵跡、八千代亭跡、馬場跡がある。そしてそれらの背後には土塁状をなす堤があり、園と水軒川を境している。堤には、海水を池に導く2つの樋門がある。
 池の西方に建つ書院「養翠亭」は、御座の間、次の間、用入詰所、侍溜り、膳所等から成り、御座の間の西に2畳台目の茶席「実際庵」が続く。御座の間の東に小池があり、あやめ池と称し、雨水を溜めてアヤメを植えている。御座の間軒先から池との間には景石をいくつか据え、池西北隅の池中立石とともに園の景観をひきしめている。
 園の周囲はクロマツを主に、アカマツ、ツバキ、モクセイ、ウバメガシ等を植栽し、園外にある章魚頭姿山、焼山と効果的に接続する役をしている。
 平明な地割で、庭園建築とともによく旧態を遺存し、江戸末期の大名庭の態様を知る上で貴重である。ここに名勝に指定し、その保存を図ろうとするものである。

養翠園 ようすいえん

その他の画像

全7枚中 7枚表示

養翠園 養翠園 養翠園 養翠園
養翠園 養翠園 養翠園

ページトップへ