建造物 住居建築 / 江戸
長屋門の東及び西から北に折れて屋敷地の南及び西辺を画し,西辺北方には通用門を開ける。亀甲積石垣を基礎として建つ真壁造の塀で,腰を押縁下見板張,上部を漆喰塗とし,柱から腕木を出して桟瓦葺の小屋根を受ける。屋敷地外構に欠くことのできない存在。
全2枚中 2枚表示
齋藤家住宅長屋門
松村家住宅外塀
島内克之家住宅外塀