建造物 宗教建築 / 江戸
随身門はすでに指定されている本殿等と同時に建立された三間一戸の楼門で、質がよく、正背面の中央にも組物を備えるなどの特色をもつ。 石灯篭は伊達藩の一族、重臣達が寄進したもので、すべて年号と寄進者の刻銘がある。 社殿境内の一部を形成するものとして重要である。
東照宮 随身門
東照宮 唐門
東照宮 透塀