建造物 住居建築 / 明治
主屋南側縁の西端に接続する、木造平屋建の離れ座敷である。桁行4間半梁間3間で、寄棟造桟瓦葺とし、庭に面した東面と南面には銅板葺庇の広縁が付く。座敷は二畳の上段を設けた十一畳半で、次の間十畳が続く。北面の下屋に茶室と水屋を付設する。
全2枚中 2枚表示
堀部家住宅離座敷
五藤家住宅離れ
河野家住宅離れ座敷