千手観音像は檜材の一木彫像であるが、躰部は前面と背面から別々に内刳りをほどこし、その蓋板や矧木【はぎき】は太い鉄釘を用いて取り付け、厚手の下地をほどこし、漆箔仕上げとするなど木心乾漆造の技法によく似た特色を示している。製作は九世紀と考えてよかろう。
菩薩像は等身を上回るもので、両手首、足先等を矧付けるほかは、頭躰部と両腕の大方を檜の一材から彫成し、全く内刳りをしていない。整った姿態で、衣褶などの扱いはやや形式化しているところを見れば、製作は千手像より少し下るであろう。
平安古像の少なくない湖北地方でも特に注目すべき優品である。