建造物 近代その他 / 明治
- 東京都
-
明治 / 1874
- 鉄製、三牆シップ型帆船
- 1隻
- 東京都江東区越中島二丁目1番6号東京海洋大学構内
- 重文指定年月日:19780531
国宝指定年月日:
- 国立大学法人東京海洋大学
- 重要文化財
工部省の灯台視察船として英国へ発注したもので、のち商船学校へ移管、係留練習船として使用され、現在は陸上に定置されている。木船より鋼船に移行する段階の鉄製の補助帆付汽船で当時の造船技術を知る上に恰好の遺品である。その頃日本が所有した鉄船としては最大のもので、歴史的意義も大きい。かなり改造を受けてはいるが 船骨及び船体、中甲板の士官室等はよく当初のまま残されている。