工芸品 / 鎌倉
-
鎌倉
- 鋳銅製。極めて大形の磬で、山形の稜先はやや尖り、側縁は直線に開いた形。中央に八葉複弁、蕊、八花形花托を具した蓮華を鋳出して撞座とし、左右には片足を曲げて立つ孔雀を相向かわせて鋳表している。表裏ほとんど同文。
- 肩幅43.0 裾張45.2 撞座径11.8 (㎝)
- 1面
- 重文指定年月日:19590627
国宝指定年月日:
登録年月日:
- 東大寺
- 国宝・重要文化財(美術品)
大形のもので、大仏殿所用と伝える。縁を厚く、身を薄くして鳴音を考慮し、孔雀の表現も形にふさわしく大まかなつくりになっている。