工芸品 / 鎌倉
-
真守
-
鎌倉
- 鎬造、庵棟、中鋒、磨上げながら腰反り。鍛小板目、肌つみ乱れ映り立つ。刃文、小丁子、小乱交じり、足葉頻りに入り、小沸ごころあり。帽子乱込み、先小丸。茎磨上、先切、鑢目勝手下がり、目釘孔一。表茎先棟寄りに二字銘。
- 身長66.7 反り2.1 元幅2.9 先幅2.2 鋒長4.0 茎長20.3 (㎝)
- 1口
- 重文指定年月日:19531114
国宝指定年月日:
登録年月日:
- 株式会社ブレストシーブ
- 国宝・重要文化財(美術品)
備前畠田は守家の門、真守の作。磨上げながら出来優れ、かつ健全である。付属の打刀拵は江戸時代初期のもので、後藤の金具が全部揃う。