房総のお浜降り習俗 ぼうそうのおはまおりしゅうぞく

民俗 無形民俗文化財

  • 選定年月日:19941213
    保護団体名:特定せず
    映像:「房総のお浜降り習俗」(企画文化庁・製作桜映画社・平成23年3月)
  • 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

房総地方には、数社から十数社の神社が浜辺に集合する浜降りが集中してみられる。浜降り、お浜出、潮踏みなどともよばれ、五穀豊穣や大漁などを祈願して行われる。数十年をおいて行われる場合もあるほか、御輿の渡御だけでなく、海浜で神馬を駆けさせたり、新婚の男性を海に放り投げる婿いじめを行ったりする祭りもみられる。(※解説は選択当時のものをもとにしています)

房総のお浜降り習俗 ぼうそうのおはまおりしゅうぞく
ページトップへ