鵜川菅原神社のイドリ祭り
うかわすがはらじんじゃのいどりまつり
民俗 無形民俗文化財
- 選定年月日:19841220
保護団体名:鵜川イドリ祭り保存会
公開日:毎年11月1日~8日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
- 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
この行事は、鵜川菅原神社に伝承されてきた収穫感謝祭で、6地区12ミョウ(名)の代表者が1年交代の輪番制で頭屋を務めて執行される。1日の口開祭に始まり、8日のオハケたおしをもって終わるが、特に7日の餅改めは古風を止める。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
全4枚中 4枚表示