民俗 無形民俗文化財
- 選定年月日:19710900
保護団体名:特定せず
公開日:毎年4月19・20日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
記録:『郷土文化古川祭』(古川町)
:『平成元年の古川祭』(古川町教育委員会・平成3年3月)
※この行事は、昭和55年1月28日に「古川祭の起し太鼓・屋台行事」として重要無形民俗文化財に指定されている。
- 記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財
この行事は、気多若宮神社の祭礼で行われる行事である。神輿の渡御に合わせて屋台の行列が獅子舞や鶏闘楽を伴って町々を練り歩くほか、勇壮な起し太鼓も行われる。(※解説は選択当時のものをもとにしています)