慈照寺(銀閣寺)庭園 じしょうじ(ぎんかくじ)ていえん

史跡

  • 京都府
  • 京都市左京区銀閣寺町
  • 指定年月日:19251008
    管理団体名:
  • 史跡名勝天然記念物

本園ハ元文明十二年足利義政カ北山ノ金閣ニ做ヒテ東山ニ山莊ヲ營ムヤ眞相ニ命シテ作ラシムル所ナリ延徳二年義政薨後遺命ニヨリテ寺トナシ慈照寺ト號スルト共ニ其ノ庭園トナレリ庭中銀閣アリ東求堂ノアルアリ幽邃ナル築山泉水庭ニ■洒タル砂庭ヲ配シ緑滴ルカ如キ月待大文字ノ二岡ヲ環境トシテ更ニ其ノ景趣ヲ加フ後世多少變改ヲ加ヘラレタルモノアルモ實ニ本邦茶道ノ勃興セル東山時代ヲ代表スル名園タリ
文明長興の頃、足利義政が東山に山莊を営むにあたり、その構想を西芳寺にとり築造したもので、月待山、大文字山を環境とした築山泉水庭である。銀閣及東求堂の当代建築もよく保存せられ、東山時代を代表する庭園である。

慈照寺(銀閣寺)庭園

ページトップへ