南宗寺庭園 なんしゅうじていえん

名勝

  • 大阪府
  • 堺市南旅篭町東
  • 指定年月日:19830329
    管理団体名:
  • 史跡名勝天然記念物

S47-5-116南宗寺庭園.txt: 南宗寺本坊方丈の南に面する[[枯山水]かれさんすい]であって、滝の流れを和泉砂岩と緑泥片岩の石組によって構成してある。全体の表現は荒削りであるが、雄渾な美しいまとまりをみせている。
 本庭は、元和5年(1619)ごろ築造、その後延宝年間に東照宮の造営の際一部改造され、また昭和20年戦災をこうむったが、主要な地割はよく保存され、作庭様式および細部手法は桃山時代の作風をよく伝えており、この種枯山水としてすぐれている。

南宗寺庭園 なんしゅうじていえん

ページトップへ