木造善導大師立像 もくぞうぜんどうだいしりゅうぞう

彫刻 木像 / 鎌倉

  • 鎌倉
  • 1躯
  • 重文指定年月日:20070608
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 善導院
  • 国宝・重要文化財(美術品)

割矧造、彩色仕上になる。中国浄土教の高僧、善導(六一三~六八一)の肖像で、鎌倉時代以降、浄土宗寺院を中心に盛んに造られた善導像の最古級の遺品。念仏を唱えながら歩む動きの一瞬を捉えた表現は見事で、鎌倉彫刻の写実性がよく表れた作品である。

木造善導大師立像

ページトップへ