備中神楽 びっちゅうかぐら

民俗 無形民俗文化財

  • 指定年月日:19790203
    保護団体名:備中神楽成羽保存会
  • 重要無形民俗文化財

 備中地方に行なわれる荒神信仰による採物神楽の一種であり、神殿【こうどの】と呼ばれる神楽の舞台を設け(神殿を設けない場合は民家の座敷を舞台とする)、そこで「役指」「猿田彦の舞」など、つづいて「天岩戸開きの段」「大国主命の国譲りの段」「須佐之男命の大蛇退治の段」など、さらに「剣舞」、「布舞」、「綱舞」、などの曲が演じられ、託宣も行なわれる(天岩戸開きの段」「大国主命の国譲りの段」「須佐之男命大蛇退治の段」は幕末に西林国橋が新様式に整えたものである。)
 採物神楽の一つとして地方的特色が顕著で重要なものである。

備中神楽 びっちゅうかぐら

その他の画像

全2枚中 2枚表示

備中神楽 備中神楽
ページトップへ