建造物 住居建築 / 大正
国道に南面して建つ。桁行7間,梁間3間規模,寄棟造,桟瓦葺の木造2階建で,正面に下屋を出す。2階外壁は白漆喰で塗込める。松代町の住宅に白漆喰を用い始めた初期の事例で,2階戸袋の額縁や2階軒下の塗込めの意匠に特徴を見せる。
松下家住宅主屋
西山家住宅主屋
かどや商店店舗