建造物 近代その他 / 大正
県立淡路島公園内の昭和池に架けられた歩道橋。八幡製鉄所製の山形鋼をリベットで組合せ、スパン19mの桁をほぼ南北方向に並べたダブルワーレントラス形式の三連曲弦ポニートラス橋。大正期から昭和前期にかけて全国に架けられた橋の構造形式をよく示す。
全2枚中 2枚表示
南河内橋
平山橋
旧小久保跨線橋