建造物 住居建築 / 明治
主屋の式台玄関の西端から南に延び,西に向かう折曲り延長約13mの塀。真壁造で桟瓦葺屋根を架けるが,主屋寄りには引戸を設けた門を構え,屋根を一段高く造る。主屋居室部の前庭と座敷の前庭を区切っており,屋敷の空間構成上,欠かせない要素である。
全2枚中 2枚表示
松村家住宅内塀
和田家住宅内塀
辻家住宅高塀