建造物 近代その他 / 昭和以降
高さ約19mの鉄骨造の火の見櫓で,銘板から年代等が明確。山形鋼を四脚に建てて横材を渡し,その間をリング式ターンバックルで固める。最上部は円錐形屋根付の方形望楼を載せ,中間には半鐘を架ける。地域の歴史的景観の核として広く市民に親しまれている。
全2枚中 2枚表示
旧京橋火の見櫓
旧小野村下町火の見櫓
浅野川大橋詰火の見櫓