二条城 本丸御殿御常御殿 にじょうじょう ほんまるごてんおつねごてん

建造物 住居建築 / 江戸

  • 京都府
  • 江戸末期 / 1849
  • 西面13.9m、南面31.7m、二重二階、西面入母屋造、東面寄棟造、
    二階寄棟造、桟瓦葺、一階奥御座所(松鶴之間)、四季花草之間、
    御寝之間(雉子之間)、萩之間、御納戸、他三室、縁座敷、
    縁等より成る、中二階三室、二階三室、縁等より成る
  • 1棟
  • 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町
  • 重文指定年月日:19440905
    国宝指定年月日:
  • 京都市
  • 重要文化財
二条城 本丸御殿御常御殿 にじょうじょう ほんまるごてんおつねごてん

ページトップへ