岡山県立倉敷天城高等学校武道場(旧岡山県天城中学校武道場) おかやまけんりつくらしきあまきこうとうがっこうぶどうじょう(きゅうおかやまけんあまきちゅうがっこうぶどうじょう)

建造物 近代その他 / 昭和以降

  • 岡山県
  • 昭和前 / 1927
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積307㎡
  • 1棟
  • 岡山県倉敷市藤戸町天城269
  • 登録年月日:20071002
  • 岡山県
  • 登録有形文化財(建造物)

校地中央に建つ木造平屋建。桁行15間、梁間6間の入母屋造桟瓦葺。東正面の切妻造玄関とその上部の千鳥破風を豕叉首で飾る。外壁は真壁造白漆喰塗で、腰を竪板張とする。内部は南北に分けて柔道場と剣道場とする。造作も丁寧な武道場の標準的事例である。

岡山県立倉敷天城高等学校武道場(旧岡山県天城中学校武道場) おかやまけんりつくらしきあまきこうとうがっこうぶどうじょう(きゅうおかやまけんあまきちゅうがっこうぶどうじょう)

その他の画像

全2枚中 2枚表示

岡山県立倉敷天城高等学校武道場(旧岡山県天城中学校武道場) 岡山県立倉敷天城高等学校武道場(旧岡山県天城中学校武道場)

ページトップへ