文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
花織衣裳
はなおりいしょう
工芸品
染織
沖縄
琉球王国時代 / 19世紀
木綿(紺地)経緯絣・縫取り織(花織)
丈90cm 裄68.2cm
1領
〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900
衣裳 単衣 染織・装身具 日本(1900年以前)
女子美術大学
縫取り織の技法を沖縄では花織と称する。経緯絣も施された衣裳。衣裳 単衣。
旧カネボウコレクション2209-25
女子美アートミュージアム
地主 悌助
宗廣力三
宮平初子
小名木陽一
横浜船渠
日像
長百姓 庄七、組頭 十三郎、組頭 継右衛門、庄屋 添田勇蔵(それぞれ黒印)
井上雅之
内藤春治
建造主:文部省航海訓練所
大きく
さらに大きく
全2枚中 2枚表示
花織衣裳
絣衣裳
絣衣裳
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.