太田家住宅(広島県福山市鞆町) 北保命酒蔵 おおたけじゅうたく きたほうめいしゅぐら

建造物 住居建築 / 江戸

  • 広島県
  • 江戸後期 / 1788
  • 土蔵造、桁行15.1m、梁間5.9m、二階建、切妻造、
    南面保命酒蔵に接続、
    東面突出部 桁行3.7m、梁間5.7m、二階建、切妻造、本瓦葺
  • 1棟
  • 広島県福山市鞆町鞆842番地
  • 重文指定年月日:19910531
    国宝指定年月日:
  • 重要文化財

太田家住宅は、江戸時代に酒造業で栄えた町家の遺構で、鞆の古い町並みの中心にある。敷地は四方を道路で囲まれたほぼ一区画を占める広さで、その東南に主屋を配し、主屋の西と北に敷地を囲むように附属屋や土蔵が建ち並んでいる。江戸時代の商家の構えをよく留めており、また、鞆の歴史的町並みの中心となる町家として重要である。

太田家住宅(広島県福山市鞆町) 北保命酒蔵 おおたけじゅうたく きたほうめいしゅぐら

ページトップへ