建造物 住居建築 / 昭和以降
敷地西辺寄りに南面して建つ。桁行8間梁間4間を総2階とし、1階周囲に庇を廻す。切妻造桟瓦葺。東寄りに土間を設け、西側に8畳間4室やブツマなどを設ける。2階は土間上を板敷とし、西側に5室を設ける。この地方の近代養蚕農家の特色をよく残す。
清水家住宅主屋
酒井家住宅主屋
小島家住宅主屋