杭全神社本殿(第一殿) くまたじんじゃほんでん(だいいちでん)

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 大阪府
  • 江戸中期 / 1690
  • 一間社春日造、檜皮葺
  • 1棟
  • 大阪府大阪市平野区平野宮町二丁目
  • 重文指定年月日:19770128
    国宝指定年月日:
  • 杭全神社
  • 重要文化財

三殿並立する本殿のうち、向って左端が第一殿である(第二殿、第三殿は永正十年<一五一三>の建立で重要文化財)。 式年造替で取壊された春日大社本社本殿(第三殿)を移したもので、後世の改修はほとんどなく、よく旧規を保っている。現存する春日大社旧殿のうち、由緒が明らかで、かつ年代の古いものの一つ。

杭全神社本殿(第一殿)

ページトップへ