聖神社 本殿 ひじりじんじゃ ほんでん

建造物 宗教建築 / 安土・桃山

  • 大阪府
  • 桃山 / 1604
  • 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、
    軒唐破風付、檜皮葺
  • 1棟
  • 大阪府和泉市王子町
  • 重文指定年月日:19240415
    国宝指定年月日:
  • 聖神社
  • 重要文化財

和泉五社の一で、信太神社とも称す(本殿は慶長九年<一六〇四>の建立で、重要文化財)。 両社とも小規模な春日造社殿であるが、 三神社本殿は類例の少ない三間社で、装飾が豊かである。 本社本殿とあわせて、各社それぞれに特色をもつ桃山時代の遺構として重要。

聖神社 本殿

ページトップへ