岩間の噴泉塔群 いわまのふんせんとうぐん

天然記念物

  • 石川県
  • 白山市尾添
  • 指定年月日:19541225
    管理団体名:白山市(昭32・6・19)
  • 史跡名勝天然記念物

 白山々麓岩間温泉の下方中ノ谷にある。谷底に温泉が噴出し、その湧出口附近に炭酸石灰が沈積して数箇の噴泉塔を造っている。噴泉塔は高さ1.5メートルに及び、巨大な徳利の状を呈し、その頂上部にある小孔から熱泉を吹き上げ、高さ約4メートルに達するものがある。また崖面には高さ約10メートルの石灰華の丘があり、熱泉が流れ落ちている。
 その規模はわがくに最大のものである。

岩間の噴泉塔群 いわまのふんせんとうぐん

その他の画像

全6枚中 6枚表示

岩間の噴泉塔群 岩間の噴泉塔群 岩間の噴泉塔群 岩間の噴泉塔群
岩間の噴泉塔群 岩間の噴泉塔群

ページトップへ