信貴山形水瓶
しぎさんがたすいびょう
工芸品 金工 / 鎌倉
- 神奈川県
-
鎌倉
- 低い高台に幅広筒型の胴部を乗せ、肩部は水平に切り落とし有段とし、緩やかにすぼまりやや太めの頸部となり、口緑は朝顔形に開く。肩部には細めの長い注口を付け、基部は菊座としている。また、胴部及びロ緑に留め金具を有する把手を付け、上端には蓋を取り付けたとみられる四角形の穴が見られる。頸部中位には紐帯が一条巡る。器面はあまり平滑ではなく、注口は後補の可能性もある。
- 器高 23.7㌢ 口径 8.7㌢ 胴径 13.2㌢ 底径 8.4㌢
- 1口
- 神奈川県厚木市飯山5456番地
- 厚木市指定
指定年月日:20110615
- 金剛寺 天城仁雲
- 有形文化財(美術工芸品)
全7枚中 7枚表示