陸前高田の漁撈用具 りくぜんたかたのきょろうようぐ

民俗 有形民俗文化財

  • 岩手県
  • 1,922点
  • 陸前高田市矢作町字二田野55
  • 登録年月日:20080313
    管理団体名:
  • 陸前高田市
  • 登録有形民俗文化財

この資料は、三陸海岸南部に位置する陸前高田の広田半島とその周辺地域で使用されてきた漁撈用具の収集である。広田半島は、入江や岩礁が点在する典型的なリアス式海岸であり、地先での磯漁や釣漁、海苔養殖、沖合での網漁や釣漁などが行われてきた。本件は、磯物採取用具、陥穽用具、突漁用具、釣漁用具、網漁用具、製造加工・養殖用具、舟関係用具、運搬用具、仕事着、儀礼用具に分類され、この地域の漁撈用具をほぼ網羅する。

陸前高田の漁撈用具 りくぜんたかたのきょろうようぐ

その他の画像

全2枚中 2枚表示

陸前高田の漁撈用具 陸前高田の漁撈用具

ページトップへ